N.Y.式ハッピー・セラピー
映画「N.Y.式ハッピー・セラピー」のセリフで英語を学ぼう。
斬り口
黒人差別問題
問題
下線部(1)と(2)では、同じ語句を使っていながら、意味するところが違います。違いを説明して下さい。
場面: Dave はスチュワーデスにヘッドホンを持ってきてくれと頼んでいるだけなのに、怠慢なスチュワーデスはなかなか持ってきてくれません。丁寧に頼んでいるのに騒ぎになって、黒人の警官までやってきてしまいました。
Police Officer: Calm down. Dave : I am calm. (1) What is it with you people? (2) ~~~~~~~~~~ Police Officer: "You people"? ~~~~~~~~~~ Dave : Now wait a minute. I don't mean you people. I mean you people. Police Officer: I will not tolerate any racist behavior on the plane.
語彙
-
- calm down
- [熟語] 静まる
-
- mean
- [動詞] <SVO> ~を意味する
-
- tolerate
- [動詞] <SVO> ~を我慢する
-
- racist
- [名詞] 人種差別主義者
-
- behavior
- [名詞] 振る舞い、行動
解説
下線部1の文はよく使われる口語表現です。
英熟語
What is it with you?
どうしたんですか?
では下線部1を文法的に見てみます。
C V S 前置詞 + 名詞 What is it | < with you > people? ~~~~ ~~ ~~ | ←┘文型終わり
文型は第3文型(SVC)で、疑問文なので倒置されています。前置詞と名詞は全体で修飾語(形容詞または副詞)になります。ここまで見てくると、people という名詞が余ってしまいました。
英文法
役割のない名詞
前の名詞と同格(イコール)になることが多い。
つまり、ここでは you = people ということになります。
you は相手のことを指しますが、単数の相手、複数の相手、どちらに使うこともできます。訳で言うと、「あなた」「あなたたち」になります。この場面では、スチュワーデスと黒人警官の2人がいるので、you と言った場合に、黒人警官のことだけを指して言っているのか、黒人警官とスチュワーデス2人のことを指して you と言っているのか判断できません。そこで、you peopleのように複数の人を表す people を後ろに補ってあげることで、黒人警官とスチュワーデスのことを指すことを明示したわけです。
ところが、黒人警官は people を違う意味に捉えたようです。
(2) Police Officer: "You people"? ~~~~~~~~~~
どのような意味で捉えたかというと、ヒントは最後の文の racist behavior「差別的なふるまい」です。アメリカでは黒人差別の問題が根強くあります。この黒人警官はどうやら、people の意味を "black people"「黒人」の意味で捉えてしまったようです。つまり、you people の解釈としては「お前ら黒人」といった意味でしょう。
解答
Dave の言う you people は複数の人を表して「あなた達」を意味しているのに対し、Police Officer の言う you people は「お前ら黒人」を表している。
対訳
場面: Dave はスチュワーデスにヘッドホンを持ってきてくれと頼んでいるだけなのに、スチュワーデスはなかなか持ってきてくれません。丁寧に頼んでいるのに騒ぎになって、黒人の警官までやってきてしまいました。
Police Officer: Calm down. 落ち着いて。 Dave : I am calm. 落ち着いてます。 What is it with you people? あなた達はいったいどうしたんですか? Police Officer: "You people"? あなた達? Dave : Now wait a minute. ちょっと待って。 I don't mean you people. あなた達黒人って意味じゃないよ。 I mean you people. あなた達2人って意味だ。 Police Officer: I will not tolerate any racist behavior 機内での差別的な発言は許せません。 on the plane.